徹夜をするにあたって
2016.11.08 19:58|よくわからない日常|
今年一年でずいぶん徹夜マスターになった
なんで徹夜をしなければならない状況がこんなに訪れるのか
単純に自分の要領が悪いって言うのが一番直結してるんだろう。一つのことに対して一つのことしかやる気起きないんですよね
流石にこんなことをしていると時間がいくらあっても足りなくなるわけで物事に順序を付けて行き詰ったら他をやるという並列処理をするようになったわけです
今まで苦労してなかった分こうやって苦労して僕はまともな人間に向かっているのでしょうか
よくわかりませんな
というわけで徹夜&徹夜です
人がいるところで作業ははかどらないので基本お家で徹夜します
1時間やったら15分仮眠をソファーでとります
コーヒー飲みます
寒くなると眠くなるので服はたくさん来ます
炭水化物はできるだけ避けます
部屋を明るくします
眠気が強くなったら顔を洗います
定期的にストレッチをします
休憩はさみつつ体を動かさないといけないので実際徹夜ってあまり効率よくないんですよね
早起きしてサラサラやってたほうが実は効率がいいなって思いました
あと僕の要領の悪さはブログから着てるかもしれませんね、思いついたことをぶんなぐりつつ書いているだけなので結局何が言いたいかわからない
なんで徹夜をしなければならない状況がこんなに訪れるのか
単純に自分の要領が悪いって言うのが一番直結してるんだろう。一つのことに対して一つのことしかやる気起きないんですよね
流石にこんなことをしていると時間がいくらあっても足りなくなるわけで物事に順序を付けて行き詰ったら他をやるという並列処理をするようになったわけです
今まで苦労してなかった分こうやって苦労して僕はまともな人間に向かっているのでしょうか
よくわかりませんな
というわけで徹夜&徹夜です
人がいるところで作業ははかどらないので基本お家で徹夜します
1時間やったら15分仮眠をソファーでとります
コーヒー飲みます
寒くなると眠くなるので服はたくさん来ます
炭水化物はできるだけ避けます
部屋を明るくします
眠気が強くなったら顔を洗います
定期的にストレッチをします
休憩はさみつつ体を動かさないといけないので実際徹夜ってあまり効率よくないんですよね
早起きしてサラサラやってたほうが実は効率がいいなって思いました
あと僕の要領の悪さはブログから着てるかもしれませんね、思いついたことをぶんなぐりつつ書いているだけなので結局何が言いたいかわからない