fc2ブログ

懐かしい人たち

2018.04.25 00:33|よくわからない日常
図2
図1
ffxiv_20160710_165626.png

どうしてこうなった

トマト煮レシピ 作り方

2018.04.23 21:34|飯事
適当に切って煮るだけ簡単レシピ


・具材
 にんじん
 カボチャ
 ピーマン
 パプリカ
 たけのこ
 豚肉
 鶏肉
 トマト缶

必須なのはトマト缶ぐらい、カゴメの基本トマトソース缶がおいしい
野菜の量とか好きなだけ入れてくれ、どうせやわらかくなるし

調理手順
1.肉を表面キツネ色になるまで焼く。オリーブオイルまたはニンニクと一緒に炒めるとなおよい
2.肉を一口サイズに切る
3.鍋に入れる
4,野菜を切る、鍋に入れる
5.トマト缶をぶち込む
6.煮 込 む

煮込む時間は適当に硬い野菜に合わせて。
僕はがぼちゃ入れてあったので加圧してから5分弱火、その後圧力抜きましたが
かぼちゃがぼろぼろになってました
実際時間わからなくて調べたらカボチャは圧力鍋使うと1分でいいらしい

そんな感じでこうなる
DbdfCVFVwAEBN32.jpg

トマト煮とはいえトマトソースだからアレンジも効くっちゃきく
パスタと和えてアラビアータ?ナポリタン?みたいなのにしたけど味が薄かった
塩コショウが足りなかったせいなのか、単純にパスタの量が多いのか
そもそもソースが足りてない(弁当に半分以上持ってった)のもある
最後に上からチーズかけたら見栄え最高でした。

ちなみに今日の反省点は料理しながら片付けたり着替えたりしていたせいで
流しが渋滞を起こしました、前の住居だったら3日ぐらい洗わずに放置する量でした。

個人的計画表

2018.04.21 12:34|自己紹介
お社会人になって今後生きていくために必要なスキルを身に着けようとわたしは入社式前や研修中に考えていました。
そしてやろうとしていたことが多々あったわけですが。

今週は、何一つできませんでした。


まだ戻ってきて1週間目だし、環境が変わったから多少はね?と多めに見つつも
再来週また環境が変わるので言い訳ばっかしていたら本当に進まない。

計画を遂行するにはどうしたらいいかというとやっぱり自分の意識を強くすることと、他人に見てもらう事が一番大事
誰が見てるか知らんがとりあえず全世界に発信して意識が多少なりとも変わればいいなと思います。

ついでに今回から見やすい書き方を訓練しようとしています。何回目ぐらいやり始めようとして僕はただの言葉の掃きだめと化しているのでしょうか・・。

やりたい事と優先度を纏めると以下のようになる。下記に今構想していることを項目に分けて記載する。
やりたい事
優先度
動画編集 S
動画投稿 S
何かしらアイデアを出す事 A
基本情報処理 B
応用情報処理 B
マイコンで遊ぶ C
C


・動画編集、投稿 

動画編集や投稿がどのような手順で行われているのか、またその労力はどのくらいなのか知ることが目的。
投稿するプラットフォームはニコニコ動画、bilibili動画を予定、もしかしたらyoutubeも。
同じ動画を各プラットフォームに30回ほど投稿予定。
投稿する動画はゲーム実況か料理投稿。
1パート10回で区切る予定であり、パートごとに組み込む音声が違う。
ボイスロイド、淫夢、生声で3パートに分ける。
投稿するゲームはRabi-Ribi、Sola、QP shoo!を予定している。
パートを分ける理由はボイロ、切り貼り生声の組み込み(淫夢)、直接録音の3つで分けたかったから。
あまり淫夢実況は見ないが、たまにみると非常にテンポのよい動画がよくみられる。
音声の継ぎ接ぎを意識することで動画テンポが良いものになるのではないかと組み入れた。

アイデアを出す
じゃけん、何かイノベーションを起こしましょうね、見積もりをとるよ~(意識高い系)
実際大事、頭の良さが非常にかかわってくる。色々知識を入れて幅広い視野を持ちたい。
くだらないことでも思いついたらメモを取ってみるといいかもしれない、成功者とかやってたとか聞きますしね。

基本情報処理・
応用情報処理
自分のやってる分野の国家資格ぐらい取りましょうよ、楽勝だろ

マイコンで遊ぶ
組み込み開発の知識を少し入れておきたいなと思う。本を読むだけでは身につかないから実際にキットを買ってこないと行けない。
お金かかりそうですね。

絵を描く
表現方法の一つとして絵かけたら幅広がってうらやましいなーと前々から思っていたんですよね。
別にうまい絵とかエロイ絵とか書けなくていいんでSD絵みたいな簡単なのをかけるようにしたい。
せめて人の絵が人と認識できるぐらいには



追記に所感

続きを読む >>

2日目 昼経費 夜昨日の残り

2018.04.16 19:57|飯事
昼飯が経費で落ちてたらふく食べた

夕飯は昨日の残り物で済ました

しかし明日のおかずがないので今日中にカレーか、ほうれん草のお浸しを作って明日に備える

当分飯をメモすることにする

2018.04.15 19:27|飯事
ここ最近自炊とか全くしていなくて生活がひと段落下からまた自炊することにした。


しかし自炊すれば必ず安くなるというわけではなく、うまくしないと安くなるどころかただ単に高くなるばかりなので
とりあえず毎食毎食作ったもの、食材にのみかかった値段をメモすることにする。

Excelとかでまとめた方がええんかなあ


今日の品
白飯 豚コマのニラもやし炒め 味噌汁

豚小間500円
ニラ138円

計638円

所感
単純に材料費だけで638円もかかっている。光熱費、調味料を入れると間違いなく700円近い。
1食分なら間違いなく手間暇かけて節約するつもりが金をかけている。

幸い半分はタッパーに詰めて冷蔵してあるので1食としては350円ぐらいには落ち着いている
それでもまだ高い
しかしまだ久しぶりに自炊を始めて1日目、品をローテーションで回して増やしていきたいから最初は多めにみる
| 2018.04 |
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
何なのか未定

プロフィール

がぁちゅ/終葉

Author:がぁちゅ/終葉
MapleStory:罪焔がぁちゃ
LaTale:終葉(ついのは)
Mabinogi:終葉(しゅうは)
PaperMan:うにぅぃ
FEZ:終葉(おりば)
MabinogiHeros:森のごりらさん
-↑引退済み 現役↓-
FFⅩⅣ:Oriva Hawaian
Dota2:oriva

リンク

ツイッター

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

過去ログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

【向日葵の教会と長い夏休み】応援中!
ページトップへ