初めて七草粥とか作った
日頃バランスとか考えるぐらいなら季節の食物食い漁ったほうが勝手にビタミン取れて楽かもしれない
魚に関してだけは意識しないと取らないらしい
偶に生魚食わないと鉄分がなあ
鉄分ってほうれん草ぐらいしか思いつかなかったけど、普通に肉とかで血すすってれば
鉄分取れるんですね
書くこと無いので七草粥のレシピです。
米1合 七草1パック 塩少し
米は炊飯器でお粥にしました
セリナ、スズシロは先にイチョウ切りしておいて鍋で柔らかくしました、その後葉っぱ系を切らずに鍋に投入
ある程度湯がいたらお湯を絞って葉っぱを切る
後はご飯に載せて漬物やら塩かけるやらで適当に美味しく頂きます
炊飯器でお粥を作るのに時間がかかった、95分かかってる
日頃バランスとか考えるぐらいなら季節の食物食い漁ったほうが勝手にビタミン取れて楽かもしれない
魚に関してだけは意識しないと取らないらしい
偶に生魚食わないと鉄分がなあ
鉄分ってほうれん草ぐらいしか思いつかなかったけど、普通に肉とかで血すすってれば
鉄分取れるんですね
書くこと無いので七草粥のレシピです。
米1合 七草1パック 塩少し
米は炊飯器でお粥にしました
セリナ、スズシロは先にイチョウ切りしておいて鍋で柔らかくしました、その後葉っぱ系を切らずに鍋に投入
ある程度湯がいたらお湯を絞って葉っぱを切る
後はご飯に載せて漬物やら塩かけるやらで適当に美味しく頂きます
炊飯器でお粥を作るのに時間がかかった、95分かかってる